イラストは切妻屋根の形状と簡単な部位についてです

切妻屋根は幼い時に家の絵を書く時に書いていたりする
三角形の形が特徴的な屋根です

この屋根の形は、住宅だけでなく寺社建築・旧街道沿いに残る町屋建築などにも多く使われています

~豆知識~
建物各面の呼び名
長辺側あるいは、屋根の棟(むね)三角の頂点部分と並行な面を『平(ひら)』
短辺側あるいは、屋根の棟(むね)と直角な面を『妻(つま)』
短辺の『妻(つま)』とは建物の中央や中心に対して他端を意味する端(つま)が語源
料理の添え物として用いられる「刺身のつま」と同じ意味