
2025.03.02
皆さんこんにちは。街の屋根やさん豊橋店です。本日は「天窓トップライトからの雨漏り修理 口コミ評価3選」と題してお客様からのアンケートをご紹介していきます。天窓トップライトにはさまざまなタイプがありますが、いずれも屋根面に開口があり明かり取りを目的として取り付けられています。屋根面…

蒲郡市のお客様から「天窓の劣化が心配で雨漏りが起きないか不安。開け閉めもしていないしけど撤去には高い費用がかかりそうで・・・」というご相談をいただき、現地調査に伺いました。
天窓は屋根に設ける窓のことで、採光や換気に優れているのが特徴です。
◆メリット
・北面や日当たりの悪い部屋に取り付けることで室内が明るくなる
・開け閉め出来れば換気が可能で、室内の温度や湿度の調整が出来る
◆デメリット
・屋根に穴を開けて取り付けるため雨漏りリスクがある
・ガラス部分からの断熱性の低下や紫外線による家具や床の劣化などがある
・メンテナンスを怠ると劣化が進み、修理費用がかさむこともある
天窓を長く安全に使うためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。
代表的なメンテナンス方法としては以下があります。
特にシーリングは10〜15年程度で劣化するため、放置すると雨漏りにつながります。
「交換するのは高額になりそうで不安」という方におすすめなのが、天窓を板金で塞ぐ工事です。
撤去ではなく簡易的に板金を被せて塞ぐ方法で、費用を抑えたい方・雨漏りしていない方に選ばれるケースが増えています。
見た目を大きく変えず、必要最低限の工事で済むため「できるだけ安く解決したい」というご相談に適しています。
◉価格相場◉
天窓まわりのシーリング補修:3万円〜
ガラス交換や部品交換:10万円〜
天窓撤去・塞ぐ工事:15万円〜
天窓を新品に交換:40万円〜
天窓板金カバー:4万円〜
天窓の大きさや劣化の度合い、屋根の形状など、さまざまな条件によって変動しますが、「雨漏りが起きる前に最小限の工事を行う」ことが、結果的に費用を抑えるポイントですよ🎶
蒲郡市で行った現地調査では、天窓まわりの雨漏りは確認されませんでした。
劣化が進み雨漏りにつながる前に定期的な点検を行うことが安心につながりますよ!
街の屋根やさん豊橋店では、天窓の点検・補修・撤去まで幅広く対応しております。「天窓トップライトを安価で塞ぐ方法は?」とお考えの方は、まずは無料調査をご利用ください。
街の屋根やさん豊橋店では、蒲郡市を含む三河エリア全域で無料調査を実施しています。
お問合せお待ちしております!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん豊橋店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.