
2025.10.17
岡崎市の皆さんこんにちは!街の屋根やさん豊橋店です。岡崎市にお住まいのお客様から「2階の天窓から雨漏りしていて心配」とご相談をいただきました。天窓は撤去するのですが、室内側ってどうやって補修するの?との疑問にお答えしていく記事となっています。些細なことでも不安を感じたらまずは無料…

現場に伺うと、ベルックス社製の天窓トップライトから雨水が侵入しており、室内のクロスにシミが確認できました。
今回はお客様の希望で「天窓トップライトの撤去」のご提案となりました。
普段使用していないお部屋であること、照明器具も発達し天窓が無くてもお部屋を明るく出来ることが決め手との事でした。
天窓を撤去する際は、まず屋根の瓦やスレートを取り外し、防水用の板金部材などを取り外します。
次に天窓本体を枠ごと撤去します。
☝️本体は枠やガラスなどが一体型となっていますが、経年劣化や雨漏りで傷んでいる事もある為、撤去・運搬中に壊れて落下などの事故が無いように充分に注意して作業を進める必要があります。
必ずしも撤去が唯一の方法ではありません。
予算や耐用年数など、判断材料はいくつかありますよね。
最適なご提案をお任せください!
岡崎市でのベルックス天窓トップライト撤去工事をご紹介しました。
天窓は便利な反面、劣化が進むと雨漏りを起こしやすい箇所です。
撤去工事は確実な雨漏り解消につながり、今後の安心を得られる方法です。
「我が家も天窓から雨漏りしているかも…」とご心配な方は、ぜひ一度 街の屋根やさん豊橋店 へご相談ください。点検・お見積りは無料で承っております。
「街の屋根やさん 豊橋店」では建物の外回り(屋根・外壁・雨樋など)のお困りごとを解決しますよ。
お気軽にご相談くださいませ!
☆お問合せでの確認事項など☆
お問合せお待ちしております!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん豊橋店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.