
2025.06.08
田原市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん豊橋店です。足場を有効活用し、外装をフルメンテナンスしたらいくらかかる?とのご相談を受け、現地調査に伺いました。前回の記事 〜瓦屋根の調査ブログ〜前回の記事 〜外壁サイディングの調査ブログ〜前回の記事 〜軒天塗装の調査ブログ〜前回の記事 〜…

波板には様々な種類があり、それぞれ耐久性や特性が異なります。
・ポリカーボネート製:耐衝撃性・耐候性が高く、約10~15年の耐用年数
・塩ビ(塩化ビニル)製:安価ですが、耐候性がやや劣り、約5~7年が目安
・ガルバリウム鋼板製:金属製で耐用年数は20年以上。サビに強くメンテナンス性に優れています
今回の現場では、塩ビ製の波板が使用されており、すでに10年以上が経過していたため、耐用年数を大きく超えていました。
お客様には以下の内容をご提案させていただきました。
・既存の劣化した波板の全面交換
・波板材は耐久性とコストのバランスを考慮し、ポリカーボネート製をご提案
・錆びた留め具もすべてステンレス製の新しいものに交換
これらの工事により、見た目も美しく、安全性・耐久性ともに高まりますよ🎶
【関連記事】☆波板交換工事を行ったほんの一例☆
「街の屋根やさん 豊橋店」では建物の外回り(屋根・外壁・雨樋など)のお困りごとを解決しますよ。
お気軽にご相談くださいませ!
☆お問合せでの確認事項など☆
お問合せお待ちしております!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん豊橋店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.