
2025.09.10
新城市の皆さんこんにちは!街の屋根やさん豊橋店です。今回ご紹介するのは、新城市のお客様から「訪問してきた業者に瓦屋根の異変を指摘されたが、本当かどうか心配」とのお問合せをいただきました。名刺もなく、突然訪問してきた業者に屋根の不具合を告げられると、不安に感じる方は少なくありません…

新城市にお住まいのお客様。
お住まいは築15年で、屋根にはパナソニック製の太陽光パネルが設置されていました。
パネルに鳥の巣があると思う。とのことで屋根に上がらせていただき調査しました。
許可を頂き屋根に上がって点検を行うと、屋根面2面にパナソニック製ソーラーパネルが設置されていました。
そのうち1箇所のパネル下に、作られた鳩の巣を発見しました。
さらに屋根の表面や雨樋の内部はフンで汚れ、排水の流れにも影響が出かねない状態でした。
太陽光パネルの下は雨や風をしのげるため、鳩にとって格好の巣作り場所です。
しかし放置すると、
フンによる美観の悪化・悪臭
雨樋や屋根材の傷みや破損
ノミやダニなど衛生面の問題
といったリスクが発生します。
今回はまず、パネル下の鳩の巣を撤去し、屋根と雨樋の丁寧な清掃を実施しますす。
さらに、鳩が再び入り込まないよう、鳥の巣がなかったパネル面も含め、全周に専用の対策ネットを取り付るご提案をしました。
このネットは通気性を確保しながらも、鳥が侵入できない構造になっており、パネルや屋根材に負担をかけません。
またパネルの脱着をし、パネル下までしっかりと清掃を行うことで電気系の不安や屋根材への不安を解消しますよ!
今回のように、庭やベランダにフンが落ちてきたら、屋根上で鳥が巣を作っている可能性があります。
パナソニック製を含む太陽光パネルの鳥害対策は、巣の撤去と清掃、そして再発防止のネット設置が効果的です。
放置すると被害は拡大しますので、少しでも気になったら早めの点検をご検討くださいね🎶
「街の屋根やさん 豊橋店」では建物の外回り(屋根・外壁・雨樋など)のお困りごとを解決しますよ。
お気軽にご相談くださいませ!
☆お問合せでの確認事項など☆
お問合せお待ちしております!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん豊橋店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.