
2025.06.28
豊橋市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん豊橋店です。今回は「軒天の板が壊れて、瓦屋根から土が落ちてきたんです!」そんな緊急のお電話をいただき、無料点検に伺った記事となります。突然地面に土が落ちていたら驚きますよね!原因とお値打ちな修理方法をお伝えしますので参考にしてみてくださいね…

水分が長期間染み込んだことで、下地の木材内部の繊維が分解し強度が大幅に低下している状態が写真でお分かり頂けると思います。
軒天井が残っている部分も下地の腐食は進行していて、いつ落ちてくるかも分からない状態です。
この状態のベランダに乗ることはかなり危険ですね!
原因は、以前お施主様がご自身で行ったベランダの簡易防水DIYでした。
下地や劣化状況・材料の選定を見誤り、また施工も不十分だったため、すぐに雨漏りが再発。
その後すぐに手を入れなかったため、雨が降るたびにじわじわと腐食が広範囲に広がってしまいました。
【関連記事】軒天補修についてはコチラでも解説!
◆ご提案内容◆
・残りの軒天井 撤去
・ベランダ防水層 撤去
・腐食したベランダ下地 撤去
・ベランダ下地 新しいもので組み直し
・ベランダ防水 通気緩衝工法で施工
・軒天井張り 防火性を備えたケイカル板で施工
・軒天井塗装 高耐候塗料で美観と耐久性を向上
下地から交換することで構造的な安全性を確保し、再発の原因となった雨水の侵入口も同時に封じます。
部分的な貼り替えより金額はかかりますが、長期的に見れば再工事のリスクを抑えられるため、トータルコストはむしろお得です。
軒天井の落下は「もう限界ですよ」という住まいからのSOSサインです。
表面だけの補修で延命しても、腐った下地は日に日に弱り、次の台風などで大きな被害になる可能性がありますよ。
「街の屋根やさん 豊橋店」では建物の外回り(屋根・外壁・雨樋など)のお困りごとを解決しますよ。
お気軽にご相談くださいませ!
☆お問合せでの確認事項など☆
お問合せお待ちしております!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん豊橋店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.